記事表示
仮面ライダーウィザード 第33話『金で買えないモノ』
オーズとフォーゼとウィザードを足して三で割ったような、ちょっと変わったお話。
大筋には殆ど絡まないんですが、この変化球はソラ=グレムリンの異質さをよく際立たせてくれた気がします。
◆言ったでしょ? 彼は死んでからが本番なんだよ
倒したことを合図に敵の攻撃の開始される……ってのはジョジョの定番パターンですが。
なんでグレムリンはそんなこと知ってたんでしょうね? 反応を見るにメデューサは知らなかったようですし。
ファントムは人間の作りだした使役されるもの、という予想が現実味を帯びてきた気がします。
グラムリンの優越感を感じさせるねちっこい態度もそうすると説明がつきますし……次週は彼メインのようなので、一気にこの辺は明らかになるかも?
◆大丈夫、任せろ
人間に取りついた敵、それぞれが運勢を操作する能力をもち、そそれが同時に五体。さぁ、どうする!?
A.ドラゴターイム!
……ここまで力押しな回答がかつてあっただろうか。
まぁ敵も大概に強力ではあるんですけど、やっぱ強化フォーム四体(全員本体で独自思考可能)は凶悪極まりねぇですわ。
当初は『えぇーっ!?』って感じでしたが、うまくインフィニティと分担できてるのには感心しました。
むしろオールドラゴンの方がオマケだったのね……。
◆馬鹿だからさ、俺! だがな、親友を見捨てるような馬鹿じゃねぇからさ!
しかし戦闘の主役は譲っても本編はコチラ。
正直、ツッチーの評価はどん底の底だったんですが……攻介君の輝きがそれを補ってあまりあります。
というか、こうなるのが王道ですよね……肯定しちゃうオーズのが異端なのであって。
いつもやかましい攻介君の静かな声はこれ以上になく怒気がこもった名演だったと思います。
あえてダイスサーベル、という選択肢も熱い演出でしたな。正直もう出番ないんじゃないかと思ってただけに……(涙)