Fantasy War Record RU.LI.LU.RA MechanicSheet ~
価格/FP価格 | 維持費/維持FP | TL | ハードポイント | 武装タイプ |
850000/47 | 50000/2 | 2 | 手 |
命中値 | 攻撃数 | 射程 | 威力 | 荷重 | 備考(必要知識など) |
30+白兵+剣術 | 1 | 白兵 | 2D10+5 | 5 | 剣として使った場合のデータ |
25+射撃+拳銃射撃 | 1 | 3 | 1D10+4 | 同上 | 必要現世武器知識10 ガンとして使った場合のデータ※ |
※:ファンブルでガン機能が壊れた場合も、剣としては使用可能。 剣でのファンブルは白兵武器、ガンでのファンブルは射撃武器のそれとして扱う。 ムラマサブラスターあたりから富野アニメに定着した射撃機構をもった剣です。 (ムラマサブラスター、ブレンバーは弾丸でなくエネルギーを飛ばす兵器でしたけど) 剣としてはロングソードより弱め、銃としてはピストルより(略)なので省スペース兵器と割り切れれば。 |
価格/FP価格 | 維持費/維持FP | TL | ハードポイント | 武装タイプ |
非買/特殊 | 0/0 | 4 | 手 |
命中値 | 攻撃数 | 射程 | 威力 | 荷重 | 備考(必要知識など) |
50+白兵+剣術 | 1 | 白兵 | 5D10 | 2 | 必要幻糸武器知識20 装備機の歌術補正+1 |
他メディアではユヴェール湖の妖精のイベントで入手できる、歌術を織り込んだ魔法剣です。
データベースで知って目を疑ったほどの性能を誇ります^^; ルーンソードより軽く、アークソード並に当たりやすく、トゥルーソードを超える威力……って。 ロングキャンペーン終盤での決戦兵器といった位置付けがよろしいか。 ……あ、個人用のエンシェントソードは竜鱗の剣のデータを流用するのがよろしいかと思います。 別にこれと全く同性能で個人サイズの剣としても構いませんけど。 |
価格/FP価格 | 維持費/維持FP | TL | ハードポイント | 武装タイプ |
非売品/12※ | 0/0 | 2 | 手か腕 | A |
命中値 | 攻撃数 | 射程 | 威力 | 荷重 | 備考(必要知識など) |
30+白兵+ナイフ戦 | 2 | 1○ | 2D10 | 1 | 必要幻糸武器知識5、投射可能 |
※:FPはヴァッサァマインか白銀の歌姫のもののみ使用可能。 上位武器補完計画その1、ルーンソードのナイフ版です。 ……と、いうか殆ど個人武器ルーンソードの丸写しなんですが(爆) さすがにクロイツ相手は厳しいですが、新種奇声蟲くらいなら十分通用するはずです。 |
価格/FP価格 | 維持費/維持FP | TL | ハードポイント | 武装タイプ |
非売品/30※ | 0/0 | 2 | 手×2 | A |
命中値 | 攻撃数 | 射程 | 威力 | 荷重 | 備考(必要知識など) |
30+白兵+斧/槌戦闘 | 1 | 白兵 | 2D10×3 | 5 | 必要幻糸武器知識5 |
※:FPはヴァッサァマインか白銀の歌姫のもののみ使用可能。 上位武器補完計画その3、ルーンソードのアックス版。 斧/槌系は重さでダメージを与える武器なので、 軽めのルーン武器ではダメージ上昇を低めにしてあります。 むしろ脅威なのは斧にあるまじき命中値の方というわけで。威力は元から高いですしね。 |
価格/FP価格 | 維持費/維持FP | TL | ハードポイント | 武装タイプ |
非売品/60※ | 100000/5 | 1 | 手×2 | B |
命中値 | 攻撃数 | 射程 | 威力 | 荷重 | 備考(必要知識など) |
40+射撃+弓術 | 1 | 5 | 4D10 | 3 | 必要幻糸武器知識5 |
※:FPはヴァッサァマインか白銀の歌姫のもののみ使用可能。 上位武器補完計画その2。キャンペーンでも登場した、幻糸の矢を放つ歌術賦与長弓です。 射程距離もかなりありますので、近代火器とも互角以上に渡り合えずはず。 TL1から弓術で頑張ってきた後衛に渡してやるのがいいでしょう。 |
価格/FP価格 | 維持費/維持FP | TL | ハードポイント | 武装タイプ |
70000/3 | 0/0 | 1 | なし |
命中値 | 攻撃数 | 射程 | 威力 | 荷重 | 備考(必要知識など) |
30+白兵+格闘戦 | 1 | 白兵 | 2D10+3 | 2 | 装備時は拳闘使用不能 パイルバンカー併用可能 |
武器、というより打撃力を強化するための手甲のような装備です。
拳闘使用不能となっていますが、正確には「拳闘の威力を上げている」と考えてください。 当然ながら、パイルバンカーとの併用も可能です。 |
価格/FP価格 | 維持費/維持FP | TL | ハードポイント | 武装タイプ |
200000/10 | 20000/1 | 2 | 胴以外どこでも | B |
命中値 | 攻撃数 | 射程 | 威力 | 荷重 | 備考(必要知識など) |
25+白兵+素手格闘 | 1 | 白兵 | 2D10 | 4 | 必要現世武器知識10 命中部位の装甲値を-1する。 |
実際の工具のそれでなく、円錐状のアニメライクなドリルです。
どこにでもつけられる/手に持てるというのは結構なアドバンテージかも。 奏甲値の減少は修理時に直るとしてください。 |
価格/FP価格 | 維持費/維持FP | TL | ハードポイント | 武装タイプ |
800000/40 | 120000/6 | 3 | 手×2 | E |
命中値 | 攻撃数 | 射程 | 威力 | 荷重 | 備考(必要知識など) |
25+射撃+拳銃射撃 | 1 | 3 | 1D10+10 | 4 | 必要現世武器知識10 |
人間サイズでいうマグナム銃……デザートイーグルや44マグナムに相当する拳銃です。
拳銃の癖に両手持ち、Eタイプ兵装、ライフル並の破壊力とツッコミどころ満載。 サブウェポンとか軟弱な考えは捨てて、漢の主力火器として使用することをお勧めします(笑) |
価格/FP価格 | 維持費/維持FP | TL | ハードポイント | 武装タイプ |
400000/20 | 60000/3 | 2 | 手×2 |
命中値 | 攻撃数 | 射程 | 威力 | 荷重 | 備考(必要知識など) |
30+射撃+ライフル射撃 | 1/2 | 3 | 1D10×5 | 5 | 必要現世武器知識10 |
何故か人間用装備にしか存在しないショットガンの奏甲装備版データ。
う、語ることが少ない……性能は個人武器のそれにほぼ同じなので使い勝手は悪くないかと。 |
価格/FP価格 | 維持費/維持FP | TL | ハードポイント | 武装タイプ |
1450000/72 | 135000/6 | 4 | 手×2 | EG |
命中値 | 攻撃数 | 射程 | 威力 | 荷重 | 備考(必要知識など) |
50+射撃+ライフル射撃 | 1 | 7 | 4D10 | 4 | 必要幻糸武器知識15 |
読参では『幻糸レーザー』と呼ばれていた光学兵器のライフル版。
(幻糸レーザー本体は『120mm連装幻糸砲』がそれな感じもしますが) データ的には個人装備スナイパーライフルの奏甲版といった感じです。 なお、大気圏内でこんな殺傷力あるレーザー発振できるのかとか、 そもそも天候不順の時はどーすんだとか野暮な突っ込みは黙殺します(爆) |
価格/FP価格 | 維持費/維持FP | TL | ハードポイント | 武装タイプ |
0(特殊) | 武器維持費の2倍 | 4 | 武器依存 | 武器依存 |
命中値 | 攻撃数 | 射程 | 威力 | 荷重 | 備考(必要知識など) |
武器依存 | 武器依存 | 武器依存 | +1D | 武器依存 | 必要幻糸武器知識5、※ |
※:幻糸レーザーライフルを除く《拳銃射撃》《ライフル射撃》《自動小銃射撃》用武器に装填して使用。
武器のダメージを+1D10し、幻糸武器扱いに変更する。 維持費は装填した武器の維持費の2倍で、装填武器の維持費とあわせ維持費計3倍となる。 キャンペーンで一部プレイヤーに熱望された銃火器の幻糸兵器化オプションです。 ヘヴィマシンガンやガトリング砲に装填するとかなりヤバイ威力になるので取り扱い注意。 後半きびしくなってくる拳銃やSMGなどの補助火器限定で出すのがいいかもしれません。 |
価格/FP価格 | 維持費/維持FP | TL | ハードポイント | 武装タイプ |
600000/30※1 | 150000/7 | 3 | 手×2か腕 | BE |
命中値 | 攻撃数 | 射程 | 威力 | 荷重 | 備考(必要知識など) |
20+射撃+特殊武器 | 1 | 1 | 2D10、※2 | 6 | 必要現世武器知識15 |
※1:FPは現世騎士団のもののみ使用可能。 ※2:胴体・奏座命中時、パイロットにも3D10ダメージを与える。 奏座命中時のダメージは基本の2D10+3D10、更に回避判定に失敗で3D10追加ダメージとなる。 いわゆる火炎放射器。ガンダムXでバルチャー達がガンダム捕獲に使用していましたが、 あれそのままのエグイ兵器です。機体は耐えられてもパイロットだけ蒸し焼き。 で、やっぱりこういうのを考えつくのは現世騎士団だよなぁー、と。 ……そういえばこれでルールブック・追加あわせてメタルスラッグ兵器全制覇? (エネミーチェイサーはミサイルポッドor多目的ミサイルでお願いします(笑)) |