超電王トリロジー三部作

 最初から三部作と銘打っている続き物なのでページはまとめて。 本編感想、キャラ雑感とも徐々に追加していきます。

本編感想(ネタバレなし)

 スタート時点、ちと悪い評判も聞こえましたが、そこまででは……って、MOVIE大戦でもいったような。
『電王が主人公』の『いつものアクションコメディ』です。これだけ意識しておけば、そうがっかりする事もないかと。
私も見ながら「ん?」と思ったのですが、電王ってTV放映中のWとは明らかに方向性が違うんですね。
細かい事を気にせず、軽いノリで登場人物たちのアクションを楽しむべき映画です。

 上記を踏まえて……特撮アクションとしては普通に面白い佳作。
てんこ盛り過ぎて慌しかった電王×ディケイドより丁寧にギミックが使われていまして、
前作では飛ばし気味だったデンガッシャー組み立て、ケータロス操作も描写されガジェット好きには嬉しい限りです。
 割とスタイリッシュでプロスタイルなW(左君)に対し、モモさんのラフファイトぶりがまた楽しい。
これ、同じ高岩さんなんですよね……毎年ながら恐ろしいお方だ。

Episode Red『ゼロのスタートウィンクル』
 色々立て込んで青と連続視聴になってしまいました(汗)
まず全体の謎は残るけれど、侑斗のエピソードとしては完結します。これだけ見ても大丈夫です。
あとまぁ、三部作の最初ということで『イマジンとは?』『デンライナーとは』といった説明は入りますが、
やっぱり最低限の説明なのでTVシリーズは抑えておいたほうがいいですね。
 ストーリーは……まぁ予想通りといいますか、侑斗は悲恋と悲劇が似合ってしまう。
ちょっと希望をもたせたようで、やっぱりそれ救いじゃないよなぁとやるせない気持にさせられました。
電王組は……ちょっと手抜き気味? TV本編でもやったネタだし解決方法も同じでしたし。
その点と、戦闘が電王メイン(ゼロノス組は割と残念な感じ)なのがちょっと残念なところです。

Episode Blue『派遣イマジンはNEWトラル』
 仮面ライダーNEW電王劇場版。普通に良作です。
電王とイマジンについての説明は特にないので初見の人には厳しいですが、
ロストレイルやっている人ならすぐイメージつかめるかも……(爆))
 正直、Redよりこちらから公開した方が既存ファンの食いつきはよかったんじゃないでしょーか。
Redとはうってかわって、アクションもストーリーも幸太郎=NEW電王メインです。
ネタはやっぱりTV本編で扱ってきたものなので目新しさはないですが、その分アクションに集中できます。
幸太郎&テディの活躍を見たければ文句なしにお勧め。

Episode Yellow『お宝Deエンド・パイレ~ツ』
 これだけ米村脚本ということで不安でしたが、ディケイド映画としてみると一番良作。
海東 大樹のアウトローヒーローっぷりはTV版の『思わせぶりなツンデレ強盗』という印象を一掃してくれます。
『お宝』という明確な行動指針があるし、下手するとディケイドよりクロスオーバー向きなのかも。
 ストーリーでも今まで突っ込まれなかったアレとかソレとかを利用して驚かせてくれ、怪盗ものとしても面白い。
……唯一最大の問題は『電王、ディケイド両作品を視聴していないと話についていけない』という点ですが。
子連れの親御さんたちが『最後までよくわからなかったよ……』と呟いていたのが印象に残りました。
ファンムービーとしてはよくできると思うんですけどね。
【一言ツッコミ(ネタバレなし)】※ネタバレな話は下にどうぞ
名前: コメント: 

トップに戻る
乱雑書庫に戻る

キャラ別雑感(ネタバレあり)

気にしない/見てきた方はずずいっと下へどぞ。




















電王チーム(三シリーズ共通)

野上 良太郎(小太郎)/仮面ライダー電王
 超電王シリーズは毎回、溝口君の成長に驚かされます。
『小太郎』と呼ぶのも厳しくなってきたなぁ……あ、佐藤君と比べるのは禁止で。彼は役者として別格です。
キャラとしてはいつもの良太郎なので語る事は少なし。あ、今回はライナー封印らしくプラットフォームがよく出ます。
非日常が続く映画シリーズで、今回は久しぶりに日常が描かれましたね。うん、とても相変わらずだ。
姿に誰もつっこまないのは……まぁ良ちゃんということで。このまま新・良太郎として定着させるのかな?

モモタロス/電王ソードフォーム
 ノラ犬呼ばわりされたり自転車漕いだり、妙に左君を意識されてたような今回の殊勲賞。
コメディ調に描写されてますが、へたすると一番の苦労人(イマジン)でもあります。
モモさんの飛び降り途中下車がなかったらレッドはヤバかったですよ。四ヶ月もおつかれさまでした。
(2010/06/20追記)必殺技時のパスは本当に投げ捨てられていたという笑撃の舞台裏が判明。しかもそれを利用されるとは。

ウラタロス/電王ロッドフォーム
 Redではモモさんを差し置いて、まさかの変身一番手。恋愛がらみという事で言葉が含蓄効いてます。
戦果は乏しいながら、デンガッシャー合体→変形の勢いで突きとかテクニカルな戦いを見せてくれました。
Blueでもソツなく活躍していますね。ウラタザオは言われたより使い勝手よさそうでしたし。
(2010/06/20追記)イエローでは海東とコンビ?で大活躍。ただ詐欺師としての読みは鈍り気味?

キンタロス/電王アックスフォーム
 Redではデンバード壊したくらいしか出番がない(涙)
そのぶんBlueでは前半、熊つながりでかテディの代わりに幸太郎とのペアで頑張ってくれます。
キンタオノはがっかり系だったけどさ! 幸太郎との相性は難しい、というか良太郎が異常なのか。
(2010/06/20追記)地味ですが『ライダーパスを投げ捨てないフルチャージ』をやってくれます。一応、ベルトにしまえたのね。

リュウタロス/電王ガンフォーム
 Redでは久々に愛理さん絡みで暴走する姿が。逆に言うとそれだけなんですが……。
TV本編後半から言われてますが弱体化がひどいです。公園を廃墟に変えたデンガッシャーよ、もう一度。
(2010/06/20追記)イエローでもいいところなしでありました……おのれ、銃ライダーの呪い。

コハナ
 相変わらず無敵の暴力ぶりですが、今回もツッコミ役以上の出番が薄い。
まぁエピソードはTV本編で解決しちゃってますしね。
大人のハナさんなら戦闘もバリバリこなせるんですけど。むぅん。

オーナー
 この方もまぁ、相変わらず。謎を全て引き受けてくれる便利なお方。今回はアクションないですよ?
気にあるところといえば、Red冒頭でのイマジン解説はTV本編と内容がちょっと変わってますね。
TV本編で暴れていたのは『カイの手下のイマジン』だったので、こちらがイマジン本来の目的と考えるべきか。
(2010/06/20追記)思わせぶりな引きでいつもどおりのオチ担当。炒飯投げはさすがに合成……ですよね?(汗)

ナオミさん
 彼女も基本的に変わらない謎な人なので、あまり語るところなし。
今回、コーヒーカップのセットが一新されてましたね。イメチェン?

駅長(2010/06/20追記)
 ごめんなさい、すっかり忘れていました。
レッドでは直接デンライナーを助けに来た他、要所要所で暗躍(というのも変ですが)している感じ。
まぁ『解釈に困ったらオーナー/駅長の仕業で丸く収まる』というだけなのですけど。
イエローで時間警察に良太郎たちが乗り込めた下り、ディエンドのケータッチもこの人の仕業かと思われます。
……そういう事にしておいてくれたまえ!

Episode Red『ゼロのスタートウィンクル』

桜井 侑斗/仮面ライダーゼロノス
 戦闘ではサブ、ストーリー的には主役。ただし悲哀の。
電王×ディケイドが特別出演でちと怖かったのですが、ちゃんと中村君でしたね。
過去から解放されたどころか縛られまくり……という本編の自嘲が全てを語る悲しき男。
アクションではフォームチェンジがかーなーり謎な人でもありました。
見えないところで変身しなおした可能性もありますがゼロフォーム→ベガフォーム→分離するとアルタイル?
できたらゼロフォーム・ベガを新造でやってほしかった(装着変身だとできるんですよね、ゼロ素体のベガフォーム)

野上 愛理
 Episode Redヒロイン。桜井さんの記憶はTV最終話で取り戻したってことでいいんでしょうか。
記憶を取り戻し、それゆえに過去に縛られてしまったもう一人の人物。
Redラストでは侑斗に恋愛感情を抱いたようで……実のところ、桜井さん(婚約者)の影を重ねているだけという。
愛理と侑斗の本当のスタートは、過去の桜井さんでない侑斗を彼女が見てくれた時でしょう。
そういう意味で今回の話はstart winkle(出発点探し)だったのかな、と思います。

デネブ/ゼロノスベガフォーム
 デーネーブーゥ!(フライングラリアット)
いやまぁ彼は全然悪くないのですが。侑斗とのどつき漫才は相変わらず和まされます。
戦闘に関しては侑斗より活躍していたかも? 指鉄砲、便利っすね。

尾崎 正義
 超・お久しぶりでございます(『さらば電王』は出てましたっけ?)
三浦さんともども、この方々が出てくるシーンは日常感があって大好きです。
相変わらずいいところなしですが、イマジンにも果敢に立ち向かう姿は評価していいと思うんだ。

三浦 イッセー
 尾崎さんに同じく、お久しぶりでございます。
当たり屋にもイマジンにもひるまず、やられても全然めげないバイタリティは何気にすごいと思います。
足りないのは実力だけなので、変身できれば割と活躍してくれるんじゃないだろうか。

ピギーズイマジン
 苦労人ぶりではモモさんに勝るとも劣らない……ヘタレに憑くと大変だなぁ。
過去への扉が開く仕組(真の条件は表意者が過去を強く想うこと。契約はあくまで手段)知らなかったのね。
戦闘でのヤケクソ気味な大暴れぶりに涙を禁じえない。結局、うやむやのうちに七枚おろしですし。
余談ながら、キャスト見ると無駄に豪華な声に吹きます。ウィッツに穴掘りシモンにストライダー飛竜って、おい。

菊池 宏
 おばあちゃんが言っていた。
『ヘタレは世界を救うこともあるが、それ以上に事態をややこしくする』
ってな。生きていたのか、ネイティヴ立川……中の人ネタでスイマセン。
彼にもう少し勇気があれば話が三十分は縮まった、というか事件がそもそも起きてないか。
生きてはいましたが周囲に迷惑かけ続けそうだなぁ、あの性格は。

Episode Blue『派遣イマジンはNEWトラル』

野上 幸太郎/仮面ライダーNEW電王
 『さらば電王』より大きく成長した次世代電王、満を辞しての初主役。
良太郎と侑斗のいいとこどりといいますか……いい子になったなぁ。
今回、祖父と同じ試練を乗り越え電王としても更に成長。これがTVシリーズなら新フォームが出ていただろうに!
 余談というか設定話になりますが、彼の特異点としての能力は『イマジンを武器に自らを強化する』みたいですね。
持主に特異点の能力を与えるゼロノスベルトも同じような感じだったので、こちらが一般的な特異点の能力なのかも。

テディ/仮面ライダーNEW電王(マチェーテディ)
 Episode Blueヒロイン。異論は聞いてない!(酷)
今まで受身で影が薄い感じだったのは、幸太郎との直接契約ではなかったからなんですね。
覚悟を決めてからの彼のきびきびした動きは本当にかっこいい。従者の鑑です。
 彼の消滅→復活のプロセスはTV本編ラストのモモさん達そのままですね。
オーナーが仕組んできたのは派遣状態のテディの存在が危うかったから、とかそんな感じかと。

マンティスイマジン
 ピギーズさんと同じくらい報われなかった人。
イマジンの能力であの願いをかなえろと言われたらチケット強奪しかないよね。
武器がガタックダブルカリバーでライダーカッティングしたり、
毒霧撒いてウェイクアップしたり、いろいろやらかしてくれました。

上原 美来
 イマジン絡みで願いをかなえてもらった割と珍しい人。
特に大きな願いはたいてい適当に誤魔化されて終わり(クロウイマジンとか)なのに……。
逆にそれ以外の点では割といつもの契約者。TV本編に出てもおかしくない感じでした。

ジーク/仮面ライダー電王ウィングフォーム
 THE・出落ち
……だって今回、本当に何もしてないんだもの(涙)
イエローで活躍したら移動しますということで。
(2010/06/20追記)イエローに出番なんてなかった……というか姿すらなかった……。

Episode Yellow『お宝Deエンド・パイレ~ツ』

海東 大樹/仮面ライダーディエンド
 今までで一番かっこいい怪盗ライダー、ここにあり。
TV本編では士についていく口実的になっていた宝への拘りを、真に生き様として見せてくれました。
初っ端からフルチャージの隙を突いてパスを強奪、更に変装、ロープアクション、不可能を可能にする過去改変、
そして自分自身との共闘、コンプリートフォームと文句のつけようがない大活躍。
性格もTV版を踏まえてちゃんと成長しているんですよね。手紙を巡る語りは昔の彼を知っていると、もう……。
『僕にとってはタダの紙屑さ。だが、他の誰かにとっては……お宝だ』

黒崎 レイジ/仮面ライダーG電王
 時間警察の警察ライダー。ハードボイルドだぜ(それ違う人)
オーソドックスな電王ゲストのフォーマットから外れているようでいて
『取り戻したい過去を持ち、イマジンに関わってしまうが、電王に助けられて救いを得る』
という大枠で見ると実はしっかりとはまっていたという。割と面白い人だと思います。
時空警察とG電王と言うシステム自体は悪ではないので、超電王が続くなら助っ人で登場するかもしれませんね。

イブ/仮面ライダーG電王
 偉大なる失敗作。アーマーのパターン、(飾りじゃないけど)胸に顔というデザインからして模倣元は恐らくデネブ。
システムの発想自体は悪いものではなかったのですが、いかんせん我が強過ぎた。
筆者はテクノロジー肯定派なので、開発者にはコレに懲りず次のG電王システムを目指していただきたいと思います。
G3電王あたりまで頑張れば神くらいぶち殺せると思うので(待)

スパイダーイマジン
 大都会の灯りを消す男、スパイダーマッ!(参考:TV本編25話26話
まさかまた会えるとは思わなかったですよ……瞬殺でしたけど。ライオトルーパー同様、彼も劇場版繋がりでの出演でしょうか。
【ネタバレツッコミ】
名前: コメント: 

トップに戻る
乱雑書庫に戻る