旧いぬごや。はこちら
GWオフ2008のアレ / 東京オフFINAL 質問会まとめ
この作品は、株式会社トミーウォーカーのPBW『TW1:無限のファンタジア』用のイラストとして、
テルル(a24625)PLが作成を依頼したものです。
イラストの使用権はテルル(a24625)PLに、著作権は各絵師様に、全ての権利は有限会社トミーウォーカーが所有します。
本編終了ということで、キャラクター別の総評・裏話です。
キャラの未来についてもこちらで軽く……。
キャラシのプロフィール欄はどいつもこいつも『腹の中がパンパンだぜ』状態なものでして(汗)
(データは2009年10月時点のものです。エピローグ分は含みません)
玄関に戻る
![]()
雷獣・テルル・アーフェン
(ヒトの武人×ペインヴァイパー/男・20歳/レベル101)
- メインキャラ。元は背景もステータスも以前TRPGで使ったキャラの焼き直しというひでー生まれでした。
それがいつの間にか一介の戦士になり、恋人作って、大人になって……改めて5年という月日の流れを感じます。
終盤、サータリアに出番を喰われてた感もありますが、まず身近な幸せなコイツには世界は重すぎたんでしょうな。
その後のテルル- 某模擬戦エース並のしぶとさで生き残り(おぃ)フレアと幸せな家庭を築いています。
そろそろ義姉のことが心配。すごく心配。
裏設定・暴露話- 裏設定も暴露話もありません。一番素直なキャラですな。某牙の剣とファングは多分関係ないよ!
お世話になった方々- いっぱいいるのですが特にあげると、やはりティム団長とフレア、それに義姉リィムの3人。
ティム団長とフレアは出会わなかったらテルルの人生が変わってたと思います。
また義姉には背後レベルで時に甘えを叱咤され、時に互いを激励し、何度も助けられました。
印象に残ったNPCだと……ブレントだんちょ、シャナン女王、カロリナさんのお三方で。
団長には尊敬を、カロリナさんには親愛を、シャナンには忠誠と、同等の親愛を、ですかね。
称号と由来- かけだし剣士(かけだしけんし)→雷牙(ライガ)→雷獣(ケルベロス)
名前の由来は背景のベースにしたキャラが元素名(Se)から取ったので、周期表での下にあるテルル(Te)から。
称号は武人のアビリティからそのままですね。最後のはR-TYPEΔのあの機体から。
……まさかライトニング波動砲が実装され、依頼でR-TYPEするハメになるとは思わなかったですが。
装備はもっと適当です(汗)ファングは何となくだしギア系はホワイトガーデンで見つかったというだけ。
ペネトレイター、セイクリッドガードはもらいものだしなぁ。
達成業績
- 依頼達成率89%(全84件/79成功)
- 全ドラゴンズゲート制覇
- 第186回闘技大会優勝
- グリモアガード【水上都市ユトゥルナ】に所属
- グリモアガード【菫青宮リベンティーナ】に所属
- グリモアエフェクト発動(旧ソルレオン王国平定:雷罰の裁定者)
- チキンレッグに塩を贈りつける
![]()
正義の矢・リュティーク・フォレースル
(エルフの牙狩人×キルドレッドブルー/女・33歳/レベル58)
- 人は時にエルフにとりつかれるときがある……というのは冗談ですが(こら)
今まで動かしたことのないキャラをやりたくて、三十代既婚者子持ちという設定になりました。
ただ当初はそれほど固まっておらず、リプレイでたまにサータリアを『息子』と呼んでたりします(汗)
ソルレオン滅亡からはキャラが暴れる暴れる……珍しく背後が完全に引きずられていました。
その死は背後として納得しながらも、よくしてくれた方々を悲しませてしまい、今は少し申し訳なく思ってます。
裏設定・暴露話- 趣味から推測した人もいるかもしれませんが、結婚前は卑しい身分……ぶっちゃけ、花売り。
夫の周囲の事情というのは彼女の身分とサータリアの件で、同盟に惹かれてると思われたってことです。
「お前は女の色香に惑わされている!!!」
とか言われたんでしょう、多分。で、過激な人が危害を加えそうになったので同盟に逃した、と。
サータリアを夫に預けたのは養育費の問題でしょうね。保護観察という扱いなら手を出しづらいですし。
ちなみに夫ことウルド・フォレースルの強さは
「リュティーク(最終)と互角、今のサータリアには片手でひねられる」
くらいです。時期を考えるとちょっとおかしいですが、だいたい60レベル弱のイメージ。
お世話になった方々- 【黎明の盾】の皆さん、特にガリュード団長には本当にお世話になりました。
その他では旅団【Lion Heart】設立当初から力を貸してくれたフレッサーさん、
共に戦ったリオさん、マウザーさん。ありがとうございました。
NPCでは……旅団で力を借りたアロンさん、GG団長のセイラ様、オウカ様は外せないとして、
あと一人上げるならトロウルのバレジン神官でしょうか。
わかりあえることはなかったと思いますが、もっと付き合ってみたかったと思います。
称号と由来- 放浪淑女(ほうろうしゅくじょ)→正義の矢(ししのこころをむねに)
夫の称号が「正義の剣」と決めていたので、それにあわせて。
名前と装備の由来は家族共通で、フォーセリア・サーガの名作「クリスタニア」シリーズからです。
・リュティーク→旅を司るツバメの神獣
・フォレースル→獅子の神獣ディレーオンがおさめる地方(夫の家名)
という感じで、割とイメージはあわせてます。
達成業績
- 依頼達成率100%(全26件/26成功)
- グリモアガード【日輪の戦刃ボルテリオン】に所属
- グリモアガード【剛力の聖域潜入部隊】に所属。
- ドラゴンズゲート『カダスフィアフォート』を発見(旧ソルレオン王国平定:襲われし村と4人の騎士達)
- 大神ザウスに初接触。大神ザウスの選択に『NO』と返答。
- リアルタイムイベント『神との戦い』第4作戦に参加。中央管制室へ向かう仲間を守り死亡(※)
(※状況的に要塞レア爆発以前に戦死したと思われる)![]()
風弦・アスタ・シールズ
(セイレーンの吟遊詩人×ペインヴァイパー/女・外見20歳/レベル67)
- セイレーン加入でうれしくなって思わず作ってしまったお色気担当(汗)
まぁイラスト以外は割とおとなしいものですが。
《ブレードダンス》で頑張ろうと思って鞭使いにしたのですが、やっぱりダメだったよパトラッシュ……。
終盤になって、しっと団状態から脱却。今は恋人と星の海です。いかん、語る事が少ない。
その後のアスタ- 今は遥か星の彼方です。
その後のことは帰ってきてでしょうが、何事もなければジェフとラブラブやってるんじゃないかと。
裏設定・暴露話- ものすごい勢いだけで立ち上げたキャラなので裏設定とか全然ありません。
『伝承を司る祭祀の舞手』という設定は、語り部スタンスでいこうと思ってつけたのですが、
結局、自分でばりばり動いて物語を作る人になってしまいました……。
お世話になった方々- PCではジェフとフロル、それにちょこっとお世話になったケイツさん、ルシールさん。
皆様、旅団ではありがとうございました(ジェフはこれから末永くよろしくということで)
NPCはアルカナさんと、やっぱりギャロ氏が外せません。
アスタがヴァンダル一族を許せんと思ったのはあの一件からなので。
称号と由来- 風弦(かぜとみずのまいひめ)
彼女とサータリアは一度も称号変更してないですね。
名前は由来もないのでおいといて(米軍海兵隊もフォーウッドも関係ないですよ)
称号・武器の由来は実在の楽器、というかオブジェから(デザインは装備と全然違います)
達成業績
- 依頼達成率92%(全38件/35成功)
- リアルタイムシナリオ『地獄列強襲来〜ドラゴンズゲート防衛戦』にてギャロと交戦。
- インフィニティマインドに搭乗し、星の世界の旅に出る。
![]()
希望の腕・サータリア・フォレースル
(ストライダーの武道家×ダークネスクローク/女・18歳/レベル82)
- 神との戦いで死亡したリュティークの後継キャラであり、フォレースル夫妻の養女。
当初は死亡したら夫……と考えていたのですが、当時ソルレオンはあんなことになっていたもので(汗)
元々使命感をもって冒険者になったということもあって、後半はテルルを差し置いて作戦旅団を駆け回ってました。
最近オフにいくとテルルより彼女の背後と覚えてる人のほうが多くてフクザツな感じ(遠)
クラスは武道家ですが、イラストや戦闘スタイルは『素手専門の暗殺者』のイメージです。
あくまで元なので、実際の依頼では真正面からぶちのめす事が多かったですが。
その後のサータリア- 復活した養父が始めた孤児院を手伝っています。成人して、だんだんリュティークに似てきているかも。
肌の紋様も少しずつ薄れ始めています。もちろん、完全に消えることはないでしょうけれど……。
裏設定・暴露話- いっぱいあります(汗)
ネタ元がむげふぁんファンブック2に壱又捌MSが寄稿されていた『Loyal Heart』のあの子でして、
もし同様のシチュエーションで処刑前に引き取られた子供がいたら?というところからきています。
なので、彼女を作った組織はマヌカーンかその系列組織の可能性が大きいでしょう。
次に料理下手、というか彼女が異常に不器用な件について。
これは組織が拳を鉄の手(※)に作り変えた名残です。冒険者になって見た目は治っていますが、
それまで手を動かす訓練をしていなかったため、あーいう惨状になっていたという。
最後に彼女がやたら胸を気にするのは……あ、言わんでいいですか?
まぁだいたいご想像通りの人のせいですよ。ほんと私生活ではロクな事してない人ですよ。
※手を酷く傷つける事を繰り返し、厚いタコで覆って殺傷兵器とする手術。手先は酷く不器用になる。
お世話になった方々- リュティークとだいぶ被ってしまいますが……
ガリュードさん、フレッサーさんのお二人はまず外せません。
それに旅団内で世話になったエルウィン姉さん、同じような境遇のライカさん。ありがとうございました。
NPCからはアロンさんに本当にお世話になりました。この場を借りて礼を言わせていただきます。
称号と由来- 希望の腕(きぼうのかいな)
サータリアも称号変更してません。気持ち的には「正義と希望の腕」ですね。
名前と装備の由来は家族共通でクリスタニアシリーズから。
サータリアは献身・自己犠牲を司る山羊の神獣です。
達成業績
- 依頼達成率93%(全47件/44成功)
- ナビア探索行でノスフェラトゥ冒険者と初接触、直接戦闘は回避(ナビア探索行 〜森に潜む〜)
- 魔石のグリモア追撃戦後、神の世界へ感謝を伝えに赴く(神の世界へ〜伝えたいことは……)
玄関に戻るとうとう『無限のファンタジア』もグランドフィナーレが迫ってまいりました(今はさしずめカーテンコール?)
正直、ファイナルオフを終え、感謝祭を終えた今でも胸が詰まってしまうのですが、区切りをつけるため一筆取りたいと思います。私が『無限のファンタジア』に関わったのは5年前。手元にある仮登録のメールによると2005年3月のことだそうです。
元はといえばTRPGサイト『CokageRoom』でのGURPSに代わる次期コンテンツ探しの一環だったはずが、
気がついたらPBWの方にどっぷりハマってしまいました。
費やした時間と★の数はもう……見ている多くの方も痛いと思うのでやめますか。よくオフ会で上様が「無限のファンタジアは1年くらいで終わる予定だった」と言っていますが、
実際、無限のファンタジアほど長く、大スケールになったゲームというのはPBM・PBWの歴史でもそうないでしょう。
「わかんない事も多いけど……なんとかなるさ!」
と言って田舎を飛び出した当時15のボウズは神をも越えて、世界屈指の冒険者(※)になり家庭まで持ってしまいました。
もう背後が人生変わってほしいくらいです。ええ。チクショウ。もげろコノヤロウ。
(※2009年10月現在、単純レベルの話(PC79944人中122位))一方で、影で散々言われるように、無限のファンタジアというコンテンツは常に順風満帆ではありませんでした。
運営側も1年で終わると見ていたため、後から後から出てくるバランス問題、世界背景のめまぐるしい移り変わり……。
ドラゴンウォリアー、アビリティ大覚醒、コルドフリート艦隊あたりでゲームを離れた方は相当数いると思います。
そして、急激に参加者数が膨れ上がったことで生じた「以前は対応されていたことが、今は出来ない」という参加者間格差。
(先人の偉業を貶める気はないのですが、旅団シナリオでの開拓は如実に世代間で格差がついてしまったと感じています)それでも、運営の方々はよくやってくれたと思います。ベストではなくとも……いやそもそもベストという選択肢がないなか、
身を削りながらも可能な限り誠実に、平等にと対応してくれた姿は、一社会人として畏敬の念を抱かずにいられません。
もちろん、マスター様、イラストマスター様も……残念ながら諸々の事情で休止されてしまった方も多くおりますが、
皆さん、とてもよくしていただき、本当にありがとうございました。今後のPBW参加についてですが、TW3はまだ未定です。
TW2ですでに感じるように、今の規模になるとTW1で好感をもった細やかな対応というのはもう難しそうなので……。
ですが、期待をしていないわけではありません。ファイナルオフで上様が口にされた『根本的なシステム変更』が、
私が今考えもつかないような方法で、不安を吹き飛ばしてくれるのではないか。そんな希望を私はまだ抱いています。あ、そうか。人が冒険者に感じる希望ってこんな感じなのですね。
で、あれば次の一言をもって、この戯言を締めさせていただきます。
冒険者・株式会社トミーウォーカー様に、希望のグリモアの加護があらんことを!2009年10月16日
りんく@テルル、リュティーク、アスタ、サータリア背後