クリーチャー図鑑(陸のクリーチャー)


インフェルノス(地獄アリ)
種別 サイズ 出現数 出現頻度
多脚 人間 数体〜数十体(3D6) 頻繁
性能緒元
レベル 索敵値 機動力 行動力 装甲 パワー
2 55 60 1 2 2
特殊能力
暗視
戦利品
なし
攻撃手段
名称 装備部位 技能 射程 補正 威力 属性 弾薬 備考
格闘(噛みつき) 格闘 ±0
(60)
[P+1]D6
(3D6)
素手 **
強酸噴射 射撃 ±0
(60)
0D6 単発 4 状態:AB2。

【解説】

全長3mにもなる巨大な赤蟻です。
繁殖力が強く本来の住処である山林から市街、遺跡にまで巣を広げることがあります。
獰猛な肉食虫である上、獲物を生かしたまま幼虫を生みつける習性をもっており、
恐怖映画の題材にもされるほどの脅威として知られています。

【特別ルール】

  • このクリーチャーは六足歩行です。

先頭へ戻る
TOPに戻る

ビッグペック(クチバシ獣)
種別 サイズ 出現数 出現頻度
二足歩行 MW 数体(1D6) 時々
性能緒元
レベル 索敵値 機動力 行動力 装甲 パワー
4 70 70 2 10 4
特殊能力
なし
戦利品
2D6=2〜10 2D6=11〜12
なし 獣肉(売却価格70万Cr)
攻撃手段
名称 装備部位 技能 射程 補正 威力 属性 弾薬 備考
クチバシ 格闘 +10
(80)
[P±0]D6
(4D6)
貫通
素手
**
格闘(鉤爪キック) ** 格闘 +10
(80)
[P+2]D6
(6D6)
素手 **

【解説】

七面鳥によく似た巨大鳥です。全高は8m弱で、地球の七面鳥と違い飛ぶ事は全くできません。
肉はごく一部食用に適した部位があり、珍味として有名です。
普段は森で木の実や下草を食べて生活していますが時たま農地に迷い込み、
底なしの食欲で農家に大損害を出すことがあります。

先頭へ戻る
TOPに戻る

グランベーア(巨大クマ)
種別 サイズ 出現数 出現頻度
四脚 MW 1体〜数体(1D6÷2) 時々
性能緒元
レベル 索敵値 機動力 行動力 装甲 パワー
5 75 80 3 13 6
特殊能力
暗視
戦利品
毛皮(売却価格120万Cr)
攻撃手段
名称 装備部位 技能 射程 補正 威力 属性 弾薬 備考
格闘 ** 格闘 +10
(90)
[P+1]D6
(7D6)
素手 **
締め付け
(ベアハッグ)
両腕 格闘 ±0
(80)
[P±0]D6
(6D6)
特格 ** 状態:束縛(掴んでいる間のみ)
手を離した場合、束縛は即座に解除される。
投擲 両手持ち 射撃 -10
(70)
[P±0]D6
(6D6)
** 特殊 手に持った岩などを投擲する。
弾薬は周囲の状況による(特別ルール参照)

【解説】

数年がかりの冬眠〜活動サイクルを繰り返す巨大クマです。
子グマ時代から5m近い大きさがあり、10mを超えるサイズまで成長するものもいます。
普段は臆病で温厚ですが、冬眠前後はエサを求めて凶暴化し人里まで降りてくる事もあります。

【特別ルール】

  • 「ベアハッグ」は両手を使い、目標を束縛します。
    効果は通常の束縛と同様ですが、手で掴んでいる間しか効果がありません。
    手を離した場合、束縛状態は即座に終了します。
  • 「投擲」は両手が空いている時のみ行える攻撃です。ベアハッグ中は使用できません。
    投擲物は使い捨てですが、周囲に投げられるものがあれば自由行動で拾って使用できます。

先頭へ戻る
TOPに戻る

ボアボア(大イノシシ)
種別 サイズ 出現数 出現頻度
四脚 MW 1体〜数体(1D6÷2) 時々
性能緒元
レベル 索敵値 機動力 行動力 装甲 パワー
6 80 90 3 15 6
特殊能力
なし
戦利品
毛皮(売却価格170万Cr)
攻撃手段
名称 装備部位 技能 射程 補正 威力 属性 弾薬 備考
格闘 ** 格闘 +10
(100)
[P+1]D6
(7D6)
素手 **
突進 ** 格闘 -10
(80)
[P±0]D6
(6D6)
特格
範囲
**

【解説】

MWサイズの大イノシシ。普通のイノシシ以上に獰猛で人里にも躊躇なく降りてくる危険なクリーチャーです。
その生命力とパワーはMWにも脅威となるほどで、ブリスランドには彼らを専門に狩る「ボアハンター」という職まであります。

先頭へ戻る
TOPに戻る